知っておきたいインプラント

2019年11月12日(火)
【顎骨に人工歯根を埋め込んで義歯】
顎骨に人工歯根を埋め込んで義歯を固定するインプラントは、その部品の接続構造により、何種類かのタイプがあります。


アバットメントが人工歯根から分かれておらず、一体化しているのを1ピースタイプといいます。それ以外に、分離型の2ピースタイプがあり、ほとんどのインプラントは2ピースタイプです。2ピースの場合、アバットメントが人工歯根と別のパーツとして取り付けられるので、そのコネクション部分の形状により、これが凹面であるインターナルタイプと、凸面であるエクスターナルタイプがあり、接続が簡単なインターナルタイプの方がシェアが多くなっています。


インプラントの定着には長い時間がかかりますが、それが終わっても、安堵するのはまだ早いのです。
治療後の綺麗な状態を維持していけるかどうかは、定着後の口内ケアにかかっているといえます。

歯磨きなどの口内ケアを歯科で指導してもらえるので、その通りのケアを心がけてください。自宅での手入れが歯の維持には何より大切です。
さらに、インプラントの場合、歯の神経がないので、異常に気付くのも遅くなります。

治療後も定期的に歯科に通い、検診を受けるようにしてください。


虫歯の危険性は、インプラントにはありませんがお手入れなしで長持ちすると思ったら大間違いです。インプラントを維持するためには、小さな異変でも放っておけませんし、歯茎と歯根の間に細菌感染が起これば歯周病になり、インプラントが脱落する可能性もあります。残存している歯と同様に歯科医、衛生士に言われたことをしっかり守って毎日のケアで口腔内の清潔を維持してください。


その上で、定期的に歯科医院でメンテナンスをしてもらえば完璧です。今のところ、インプラントの歯根部はチタン製が主流です。
特長として、骨に埋め込んだとき調和性が高く、金属アレルギーも起こりにくい素材の一つです。
インプラント治療が可能かどうか、頭部CTの他、レントゲン、口腔内検査など検査を一通り行い、治療方針を決めてから治療を始めるのが普通ですから患者も納得し、安心して治療を開始できます。
一通りの治療が終わったあとは、メンテナンスを定期的に行っていくことで、より快適に、長期間使えるようになるのです。
外科手術を受けたわけですから、インプラント埋入手術の後はしばらくの間、極力安静に過ごさなければなりません。

日常生活では力をかけないように努め、普通の生活を上回る強度の運動は避けた方が良いです。

血行が促進され、出血が続く恐れもあるためです。

負荷のかかる運動を日常的に行っている場合、どうなったら再開できるか、歯科医と共通理解しておくと良いでしょう。


13:54


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着ブログ記事++