知っておきたいインプラント

2021年03月02日(火)
【年々進化を続けるインプラントの】
年々進化を続けるインプラントの技術。


近頃では、医療スタッフもインプラントに慣れてきて、失敗は少なくなったようですが、確率は低いながら、今でも不具合の起こることはあります。


義歯と人工歯根を繋いでいるネジ部分が緩んできたりして、硬いものを噛むと歯がグラグラしてしまうといった不具合が起こる可能性もあるのです。


これは担当歯科医の技量の低さのせいといえるでしょう。


インプラント専門医や、それに類する技術を持った歯科を選ぶといいでしょう。


ネットのレビューなども参考になります。


インプラント治療が適用されるケースとして、失った歯だけの治療で済ませたいという患者の希望がある場合です。


ブリッジ治療で考えると、義歯を支える役目をする両サイドの歯は削らなくてはなりません。


これに対しインプラント治療は、失った歯に見合った人工歯根を骨に埋めていくため、失った歯を直接再生する治療と言えます。


他の歯に影響を与えずに、失った歯を再生したいという希望がある方にはやはりインプラント適用が一番でしょう。


厳しい条件をクリアしない限り、インプラント治療はほとんど全額自己負担で、健康保険は適用されません。


医療費控除の対象なので、ぜひ受けましょう。


医療費控除は職場の年末控除の対象ではなく、個人で確定申告をして医療費を収入から引くサービスを受けられます。


確定申告で医療費控除を受けたい場合、歯科医で発行した領収書は医療費の支払い証明になるので絶対再発行されないと肝に銘じておき、暦年で申告することになるので、保管しておいてください。


インプラント治療を始めるとき負担に感じるのは、費用の問題も大きいと思います。


保険適用のケースはほとんどなく、当然のように全て自由診療になってしまうのでインプラントの数や、義歯等素材を選べる部分の選択によっても費用にはかなりの開きが出ますし、歯科医院が技術料をどう見るかで相当差が開きます。


そして、定期検診にも費用がかかってくる点も知っておく必要があります。


この治療のメインとなるインプラント埋入手術では、もちろん部分麻酔が使われますが、麻酔のために入院することはまずありません。


出血が止まりにくい病気や、循環器系の持病がある場合は、入院設備が整ったところで手術する必要もあります。


そして、インプラントを埋入する箇所に、十分な厚さの骨がないケースでは、第一に骨を形成しなければなりません。


自分の骨を採取して、骨が薄い箇所に移植するケースでは、入院して手術するケースも実際にあります。


これらのどこかに当てはまる方は治療は主治医とよく話し合い、計画的に進めていってください。


21:42


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着ブログ記事++