知っておきたいインプラント

2018年06月24日(日)
【虫歯がかなり悪化して、結局、歯】
虫歯がかなり悪化して、結局、歯を抜くことになってしまいました。


ブリッジという選択肢もありましたが、インプラントにもできるということで、メリットとデメリットを説明されて最終的にインプラントを選びました。


ブリッジより高額な治療で、時間もかかりますが安定して噛むためにはインプラントの方が良いといわれました。


手術が終わり、インプラントを使っているうちに、だんだん違和感なく噛むことができるようになり歯医者さんに言われたとおりだと思いました。


手術では他の歯に触れていなくても、インプラントをした後、埋め込んだ周りの歯が浮いた感じになることがあります。


考えられるのは、人工歯根を埋め込んだり、周辺が腫れたりして付近の歯の神経も刺激を受け、反応したためでインプラントがなじんでくるのと同時に、落ち着いてくることが自然な流れです。


別の原因が隠れていることもあり得るため、異変を感じた場合は間を置かず歯科医の診療を受けることで早めの対応をしていきましょう。


重要な確認事項として、インプラント治療を始める前にあごの骨が治療に耐えられるかどうか調べてください。


特に要注意なのは歯周病や顎関節症で、まずあごの骨の状態を完璧にするために、その病気を完治させる問題が生じます。


美容整形や外傷などで、あごの骨を削った経験がある方もリスクを背負っています。


こうした病歴があっても、直ちに治療できないといわれる可能性は低いため歯科医とのコミュニケーションが何より大事です。


インプラントは、人工歯根、アバットメント、上部構造などいくつかのパーツを組み合わせて行います。


それらのパーツの構成により、複数のタイプに分類することができます。


アバットメントが人工歯根から分かれておらず、一体化している「1ピース・インプラント」、あるいは1ピースタイプと呼ばれるものと、これらが別パーツになっている2ピースタイプがあり、こちらの方がメジャーです。


2ピースタイプは人工歯根とアバットメントをネジのように接続するもので、人工歯根とアバットメントのプラットフォーム(接続部)の形状により、凸面(エクスターナル)タイプと、凹面(インターナル)タイプという二つの形式に分かれており、それぞれ特性が異なります。


ブリッジや入れ歯に比べ、インプラントでは噛んだときに安定しており、ガムを噛むときに余計な心配がいらないのはインプラントにして良かった点の一つです。


自分の歯の上から人工歯をかぶせたブリッジや入れ歯と異なり、歯根をあごの骨にしっかり埋め込んでいるので歯が取れるのではと心配する必要はありません。


人工歯の歯根と義歯は、ガムをいくら噛んでも取れないくらい強度を備えています。


どんなガムでも、もちろんキシリトールガムも平気で噛めます。


22:54


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着ブログ記事++