知っておきたいインプラント

2016年02月20日(土)
【人工歯としてのインプラントは自分の歯に近い感】
人工歯としてのインプラントは自分の歯に近い感じで噛めるので、歯が取れる心配をせずにガムを噛めるのも、また嬉しいですね。


隣の歯の上に人工歯をかぶせるのではなく、歯根はねじのような形状で骨に埋め込まれており、歯が取れる心配をすることなく、安心してガムを噛めます。


ガムを噛んだ程度では、インプラント全体は全く影響を受けないほどに強いものでもあります。


もちろん、キシリトールガムも大丈夫です。


インプラントについて、簡単に説明すれば自分の歯を何らかの原因で失った後、その歯の人工歯根をあごの骨に埋め込んで、その上に義歯をかぶせる人工歯根と、その上の義歯作りの治療です。


歯の欠損には、昔からブリッジや入れ歯が使われてきましたが、インプラントは人工歯根とあごの骨がしっかり結びつくので残った歯と同じような使用感があり、手入れしながら、長い期間使うことができます。


ただし、インプラント治療は完全に保険適用外なので保険適用の治療より高額になることを覚悟してください。


顎骨に人工歯根を埋め込んで義歯を固定するインプラントは、それらのパーツの構成により、数種類の分類があり、患者さんの健康状態などに応じて使い分けられます。


アバットメントが人工歯根から分かれておらず、一体化している「1ピース・インプラント」、あるいは1ピースタイプと呼ばれるものと、これらが歯根部と支台部に分かれている2ピースタイプがあります。


よりメジャーである2ピースタイプは、パーツ同士の結合部の形によって、結合部分が凸面になっているエクスターナル・コネクションと、凹面になっているインターナル・コネクションがあり、接続が簡単なインターナルタイプの方がシェアが多くなっています。


インプラント治療の問題点を広く調べたと思いますが、問題の一つに、インプラントを埋め込んだ後、頭部のMRI検査はできなくなるといった話を聞いた方もいるでしょう。


でも、気にしなくて良いです。


MRI検査の画像は、磁気を当てたときの身体各部の反応なので金属に反応したところの画像は乱れてしまいます。


しかし、インプラントは主にチタンが使われているので金属ですが、磁気には反応しません。


検査には問題ないのです。


インプラントは他の歯に影響ないといわれますが、手術直後、埋め込んだ周りの歯が浮いた感じになることがあります。


考えられるのは、人工歯根を埋め込んだり、周辺が腫れたりして付近の歯の神経も刺激を受け、反応したためで時間が経つにつれておさまってくるケースがほとんどなので、気にしないでください。


別の原因が隠れていることもあり得るため、異変を感じた場合は放っておかずに歯科医にみせることを心がけてください。


19:30


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着ブログ記事++