知っておきたいインプラント

2016年05月01日(日)
【インプラントはどのくらい保つのか、長く使ってい】
インプラントはどのくらい保つのか、長く使っている症例は多くないのが現状ですが、治療後のメンテナンス次第で自分の歯と同じくらい保たせることが可能というのが一般的な説です。




ということは、日頃のケアを欠かさなければかなり長い間保たせることができますが、ひとたびケアを怠れば維持できなくなる異常も起こりうるということを忘れてはいけません。




手術では他の歯に触れていなくても、インプラントをした後、周囲の歯に違和感が出てくることがあるでしょう。




人工歯根を埋め込んだことで、その付近の歯の神経も刺激を受け、反応したためでインプラントがなじんでくるのと同時に、落ち着いてくることが自然な流れです。




別の原因が隠れていることもあり得るため、特に手術後は、異変を感じたら歯科医の判断を仰ぐことを心がけてください。




歯科治療の中でも、インプラント治療が難しいとされるのは、治療に失敗した場合、再度同じ治療を行えなくなる点です。




他の義歯、つまり入れ歯やブリッジ、クラウンとは異なり人工歯根とあごの骨は、周辺組織で完全に結びつかなくてはならないので時間をかけてもインプラントと骨の間に組織が形成されず、インプラントが定着しなければ普通は再手術しか手段はなく、骨を大きく削り直すことになります。




それに、埋入手術の際には埋入部分の周りで、神経を損傷するリスクは避けられません。




長年放っておいた虫歯があり、抜くしかなくなってしまいました。




ブリッジという選択肢もありましたが、他の選択肢としてインプラントをすすめられて、インプラントの方が良いと考えました。




保険がきかないため、高額になりますが自分の歯のような安定した使用感があるといわれました。




手術して、だんだん噛めるようになり、間もなく自分の歯と同じように噛めたのでインプラントが正解だったと思います。




どんな治療でもそうですが、インプラント治療で重要なことは検査からメンテナンスまで、安心して任せられる歯科医に出会えるかどうかです。




インプラント埋入などの技術に優れているかどうかはもちろん、どのような検査を行って、検査の結果をどう見るか、手術後のアフターケアはどうかなどで歯科医の技量は厳しく問われるので大きく違ってくると言うべきです。




この治療は、歯科医の技量による治療の成否が出やすい治療法だと言えます。




できる限りよく調べて、歯科医を決めることがインプラントを快適に使えるかを決めるのです。


14:36


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着ブログ記事++