知っておきたいインプラント

2016年07月18日(月)
【インプラントは決して虫歯になりませ】
インプラントは決して虫歯になりませんが、メンテナンスをしなくて良いとは言えません。


特に人工歯根に異変があったら、すぐに診てもらわなくてはなりません。


自身の歯と同様、プラークコントロールができていないと歯周病を引き起こすこともあるのです。


残っている自分の歯と同じく、歯間ブラシやフロスが使えれば活用して、毎日のケアで口腔内の清潔を維持してください。


そして、歯科医に指示された間隔で専門的なメンテナンスを受けてください。


インプラントは他の歯に影響ないといわれますが、手術直後、埋め込んだ周りの歯が浮いた感じになることがあります。


麻酔をかけて人工歯根を埋め込み、その周辺組織が腫れて熱を持ったため周囲の歯の神経が刺激され、反応が出たものでインプラントがなじんでくるのと同時に、落ち着いてくることが圧倒的に多いです。


しかし、他の原因から生じることもあるので、違和感がおさまらないときは放っておかずに歯科医にみせることで早めの対応をしていきましょう。


虫歯がかなり悪化して、抜歯しか打つ手がなくなってしまったのです。


隣の歯の状態から見れば、ブリッジも可能でしたが他の選択肢としてインプラントをすすめられて、治療を受ける決心がつきました。


自費診療なので、かなりの額になりますがしっかり噛むためにはインプラントが良いとのことでした。


インプラントで噛むようになり、しばらくして虫歯だったもとの歯よりも、ずっと良好な使用感になってきたので歯医者さんに言われたとおりだと思いました。


歯科治療の中でも、インプラント治療が難しいとされるのは、失敗してもやり直しできないことが多い点です。


他の入れ歯やブリッジ、クラウンといった義歯と違う点として、人工歯根は完全にあごの骨と結合しなければならないのでインプラントと骨の間に自前の組織が形成されず、骨の中にインプラントが埋まらなければ普通は再手術しか手段はなく、いったん削ったところをさらに深く掘ることになるのです。


それに、埋入手術の際には埋入部分周辺の神経損傷というリスクもあるのです。


検査から治療後のメンテナンスまで、インプラント治療はほぼ全面的に保険適用外です。


なぜ適用されないかというと、インプラントを入れるという一連の治療は他の人工歯を使った治療に比べて歯科医や歯科技工士の手間がぐっと増えるためです。


手術の前後には様々な処置が必要で、周囲の歯との力関係を調節するなど時間を要し、全ての治療を通した費用はかなりの額になります。


治療の一部を保険適用にするだけでも、健康保険の赤字がいっそう増え、結局は被保険者の負担が増えることになるので、保険適用にはならないのです。


03:54


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着ブログ記事++