知っておきたいインプラント

2016年12月10日(土)
【どんなインプラントも虫歯の危険性は全くありません】
どんなインプラントも虫歯の危険性は全くありませんが、歯茎やあごの骨が炎症を起こす可能性はあります。


長期間快適にインプラントを使うためには日頃のケアが重要で、インプラントの土台を維持するために、毎日の歯みがきと定期検診やクリーニングは手を抜くことができません。


ですが、インプラントを入れた後、歯茎の腫れや出血があればインプラント周囲炎を疑ってください。


さらに深いところまで感染する可能性もあるため早急に診察してもらわなければなりません。


歯科におけるインプラント治療では、あごの骨に埋める部分の素材はチタンが主流です。


金属の中では、骨との親和性が高い方でアレルギーも起こりにくいとされています。


インプラント治療の適用には、頭部のCT検査をはじめ、様々な角度からのレントゲン、口腔内検査等、一通りの検査を行い、治療適用が妥当となったところで初めて治療開始となるので患者の意見や疑問も十分聞き入れて治療を行えます。


そして、治療終了後のメンテナンスを定期的に行っていくことで、より快適に、長期間使えるようになるのです。


手術して人工歯根を埋め込んだ後、近くの歯がうずくように感じられることがあるようです。


人工歯根を埋め込んだことで、その他の歯の神経も刺激されて反応したためで、インプラントがなじんでくれば、違和感もなくなることが多いです。


しかし、原因が他にあることも考えられるので、インプラントがなじむまでの間は特に、間を置かず歯科医の診療を受けることが治療を成功させるために必要です。


無くなった歯をインプラントで補ってからというもの、以前と比べて息のニオイが気になるという話も一部で見られます。


インプラントで見栄えがよくなってもこれでは意味がありません。


この原因としては、インプラントと隣の歯の間などに食べかすが残って臭いを放ってしまう場合や、インプラント粘膜周囲炎や、それがさらに悪化したインプラント周囲炎になっているという可能性もあるのです。


そのようなケースでは、担当歯科にかかり、早期解決を図ることです。


どうしても避けられない問題ですが、インプラント治療は他の歯科治療と比べても高額です。


保険適用の可能性もゼロではありませんが、厳しい条件を満たさなければならず、自費診療として始めるしかないのがどうしても高額になってしまう原因です。


インプラントの材質などを選び、極力安くしても十数万円、困難な治療が含まれると費用はその数倍に及ぶことをくれぐれも忘れないでください。


14:36


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着ブログ記事++