知っておきたいインプラント

2017年01月19日(木)
【新たな歯科医療の形として注目され】
新たな歯科医療の形として注目されているインプラント。


その耐用年数は、ちゃんと使っていれば一生持つと言われるのですが、無論ただ施術すればいいというものではなく、その後のメンテナンスや歯科医の技量にも影響される部分が大きいようです。


当然、自分自身でも口腔内のケアを続けなければ、せっかくのインプラントもすぐに劣化してしまいます。


口内ケアをおろそかにすると歯槽膿漏などのリスクもあり、こうなると人工歯根の土台となっているアゴの骨も弱ってしまい、その分、人工歯の寿命も短くなってしまいます。


普通、インプラント治療の全部が自費治療なので、高額の費用を一度に用意できない方もまだまだ多いのです。


そのような実態を踏まえ、クレジットカード払いができるところや、例えば、デンタルローンと呼ばれるような独自の分割払いを取り入れた歯科医院が多く、けっこう融通が利きます。


手持ちの資金が十分でなくても、インプラント治療の開始はできるケースが増えました。


他の歯科治療と同じように、インプラントにも失敗のリスクはあります。


治療が失敗すると、人工歯根や上部体(義歯)の脱落、使用中の破損などのインプラント本体に生じた問題、手術の後、あご周りの痛みや腫れが続くといった身体に関する問題、手術して腫れが治まった後、あごの線や歯並びが変わってしまったなどの見た目の問題もあります。


リスクをできるだけ減らすためにはまず、歯科医選びに全力を尽くしましょう。


手術によってインプラントを埋め込んだ後は手術箇所が落ち着くように、安静に生活するよう気をつけてください。


力のかからない日常生活ならば大丈夫ですが、普通の生活を上回る強度の運動は避けた方が良いです。


血行が良くなると、傷口から出血する可能性があります。


日常的に運動を続けている方なら、いつから再開して良いか、歯科医と共通理解しておくと良いでしょう。


インプラント治療による危険性を聞いたことがあると思います。


問題の一つに、インプラントを埋め込んだ後、頭部のMRI検査はできなくなるといった話を聞いた方もいるでしょう。


それは違います。


MRI検査の画像は、磁気を当てたときの身体各部の反応なので金属があれば、そこは乱れて映ります。


ところが、インプラントの場合はチタン、あるいはチタン合金でできているので金属ですが、磁気には反応しません。


検査には問題ないのです。


00:12


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着ブログ記事++