知っておきたいインプラント

2017年05月09日(火)
【これからインプラント治療を受ける方にと】
これからインプラント治療を受ける方にとって重要なのは、どのようにして歯科医と歯科医院を決めるかです。


かなり専門性の高い外科的治療を要するので、成功例ができるだけ多い、なるべく経験豊富な歯科医に治療してもらうように努めてください。


それにとどまらず、費用面での疑問に応えてくれる、院内感染防止に努めている、歯やあごの現状、治療についていつでもきちんと説明してくれるなどが信頼できる歯科医を選ぶために必要な情報です。


手術して人工歯根を埋め込んだ後、自分の歯がうずく反応もよくあります。


これは、人工物を埋め込んで周囲の歯の神経が刺激され、反応が出たものでインプラントがなじんでくれば、違和感もなくなることが多いです。


ただし、他の原因で生じることも十分考えられるので、インプラントがなじむまでの間は特に、歯科医の判断を仰ぐことを心がけてください。


歯科治療の中で、インプラントとクラウンの大きな違いは、自分の歯根を使えるかどうかの問題です。


虫歯などで大きく歯を削り、差し歯では不十分であっても歯根部が残せれば冠のような形の義歯をつくり、クラウンという義歯をはめられます。


これに対し、抜歯した後は、まず考えられるのは入れ歯ですが、その他に失った歯根を補うため、人工歯根を埋入するインプラント治療を適用する可能性があります。


1本から2本の欠損した歯に対して、インプラントもブリッジも適用できますがそもそもインプラント治療とは何かというと、あごの骨に開けた穴に人工歯根を埋め込んでその上に義歯をかぶせます。


一方、ブリッジ治療では、義歯を支えるため、両側の歯を柱状に削り、ブリッジをかぶせるのです。


見た目の問題を考えるとインプラントとブリッジを比較して、インプラントの方が優位に立ちます。


加えて、ブリッジ治療では、健康な歯をブリッジのために削ることを迫られる辛い面があります。


今のところ、インプラントの歯根部はチタン製が主流です。


金属の中では、骨との親和性が高い方で金属アレルギーも起こりにくい素材の一つです。


治療を始めるにあたっては頭部CT、あご周辺のレントゲン、口腔内検査といった十分な検査を行い、結果を検討した上で本格的な治療がスタートするので患者も納得し、安心して治療を開始できます。


一通りの治療が終わったあとは、メンテナンスを患者と歯科医が連携して進めていくことで、長い間、問題なく使うことが可能になります。


04:48


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着ブログ記事++