知っておきたいインプラント

2017年05月21日(日)
【残念ながら、インプラント治療は全額自己負担で、】
残念ながら、インプラント治療は全額自己負担で、ごくまれにしか保険適用されませんが医療費控除は受けられるので、覚えておきましょう。


確定申告することではじめて、医療費控除の対象になり収入から医療費を控除されます。


確定申告をするときの注意点として治療のたびにもらっている領収書が支払いの証拠となるためなくしたら再発行はできないと考え、他の医療費とともに、1年分をもれなく保管してください。


人工歯根をあごの骨に埋め込むのがインプラント埋入手術ですから、埋入手術後はどの患者さんも違和感を感じるといわれています。


腫れが引いた頃には慣れてきますので、違和感を感じてもくれぐれも触らないよう我慢あるのみです。


ただし、術後十日以上経ってもしっくりこないと感じる場合や、痛みや腫れなどが続く、もしくはひどくなる場合は、早急に適切な対応をしなくてはなりません。


我慢しなくて良いので、歯科医の診療を受けましょう。


様々な条件を考え合わせた上で、インプラント治療を受けることを決めたと思いますが、大切なのは自分にとって一番良い治療をしてくれる歯科医を見つけることです。


インプラント埋入などの技術に優れているかどうかはもちろん、埋入手術までの検査、治療、手術後のケアなどでも歯科医の腕次第で決定的な違いが出てくると考えられます。


インプラントの場合、歯科医による治療成績の差が特に大きい治療法だと考えて欲しいのです。


とにかく入念に、歯科医選びをすることがインプラントを快適に使えるかを決めるのです。


インプラントという治療法を聞いたことのある方も多いでしょう。


これは、まずアゴの骨に手術用ドリルで穴を開け、そこに人工の歯根を埋め込み、義歯を装着するというものです。


手間や費用は非常にかかりますが、そのぶん見た目もキレイですし、食事も格段にしやすくなっています。


インプラント技術は年々進化していますが、そこには歯科医や歯科技工士の極めて高い医療スキルが物を言うといわれています。


それだけの技術が惜しげもなくつぎ込まれた高度な治療法で、勿論それだけ治療費は高額になりますが、効果もまた高いと言えます。


この治療のメインとなるインプラント埋入手術では、もちろん部分麻酔が使われますが、入院する必要はまずありません。


血液や循環器系に、障害や持病を抱えている場合は入院設備のあるところで、一晩様子を見ながら手術を行うこともあります。


加えて、インプラントを支えるのに十分な骨の量がない場合は、厚みを増すための治療が必要で、骨移植も考えられます。


腸骨など自家骨の移植手術であれば入院して手術するケースも実際にあります。


自分が当てはまるという方は、治療は主治医とよく話し合い、計画的に進めていってください。


12:06


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着ブログ記事++