知っておきたいインプラント

2017年08月05日(土)
【歯科医にインプラント治療をすす】
歯科医にインプラント治療をすすめられるケースとしては、他の健全な歯を傷つけるのは避けたいという場合があります。


例えば、ブリッジで義歯を入れようとすると両隣の歯は義歯の支えになるので、一周削ることになります。


インプラント治療の場合、人工歯根を骨に直接埋め込むので該当する歯の分だけ治療することになります。


両隣の歯は健常なので、削りたくないという事情のケースなら、インプラント治療を優先して良いでしょう。


例外はありますが、インプラント治療は普通は保険適用外で、全て自己負担ですが、医療費控除は受けられるので、覚えておきましょう。


医療費控除は職場の年末控除の対象ではなく、個人で確定申告をして収入から医療費を控除されます。


医療費控除を受けようとすれば歯科医で発行した領収書は必ず要求されるのでなくしたら再発行はできないと考え、他の医療費とともに、1年分をもれなく保管してください。


歯茎を切り開いて、あごの骨に穴を開けるといえばどんな痛い手術なのだろうと思うかもしれません。


麻酔技術の進歩で、インプラント埋入手術で強い痛みを感じることはないと思ってください。


麻酔が効いたことを確認した上で手術の本番に入るためです。


術後、麻酔が切れてくると、腫れとともに痛くなってくることもあります。


化膿止めとともに、痛み止めも処方されていますので長い間痛みに苦しむことはほとんどないと言えます。


人工歯根をあごの骨に埋め込むのがインプラント埋入手術ですから、術後の患者さんは、ほとんどが人工物を入れられた違和感を感じています。


腫れがおさまれば、なじんだ証拠なので、腫れたところや、縫った糸が気になっても、触らないように歯みがきも気をつけてください。


しかし、術後十日を経過しても違和感に変化がない場合や、痛みが激しかったり、腫れや出血が治まらなかったりする場合は、その原因を究明し、対応することが求められます。


大至急歯科医にかかってください。


簡単にインプラントとクラウンの違いを述べるなら、自分の歯根を使えるかどうかの問題です。


差し歯は無理で、義歯が必要になっても、歯根部を支えとして残すことができれば冠のような形の義歯をつくり、クラウンをかぶせる治療ができます。


その一方で、歯を抜いてしまった場合まず考えられるのは入れ歯ですが、その他に歯根部の代用として、あごの骨に人工歯根を埋入する方法であるインプラントを用いた治療になります。


08:06


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着ブログ記事++