知っておきたいインプラント

2017年09月03日(日)
【インプラント治療では人工物を骨に】
インプラント治療では人工物を骨に埋入しますが、インプラントが金属アレルギーで入れられないことはまずありません。


人工歯根はチタンが多く、他の部分もセラミックや金などアレルギーの原因となることはほとんどない素材を使っているためです。


インプラント治療は基本的に保険外治療で全額自費が当たり前のため、経済的負担は大きくなります。


経済面でも余計な負担にならないよう、金属アレルギーの患者さんは手術の前に、歯科医に相談するのが治療や手術への心配がなくなるでしょう。


インプラント治療が難しいとされる最大の理由は、失敗したとき、やり直しはほとんどあり得ないという点です。


自分の歯にかぶせるクラウンやブリッジと異なり人工歯根とあごの骨を結合させてしまうので時間をかけてもインプラントと骨の間に組織が形成されず、骨の中にインプラントが埋まらなければ普通は再手術しか手段はなく、いったん削ったところをさらに深く掘ることになるのです。


埋入するのもリスクがあって、手術時に神経を損傷する危険を伴います。


検査から治療後のメンテナンスまで、インプラント治療はほぼ全面的に保険適用外です。


今後もおそらく保険はきかないでしょう。


なぜならインプラントを作り、あごの骨に埋め込もうとすると保険が適用されるブリッジ、入れ歯などよりコストがかかり、設備や技術も要するからです。


手術の前後には様々な処置が必要で、インプラントと周りの歯がなじんで上手く噛めるようになるまで時間もかかるのでトータルの治療費用は高額になってきます。


もしこの治療が保険適用だったら、他の保険適用治療にしわ寄せが行くでしょう。


せっかく完了したインプラント治療も治療完了後、そのままで良いという訳にはいかず、デンタルケアを欠かさないことが重要です。


毎食後に磨き残しがないようブラッシングしてプラークコントロールは欠かせませんし、自覚症状の有無にかかわらず、歯科医の定期検診を受けることを続けなければなりません。


インプラントが虫歯になることはありませんが、ケアが行き届かなくなると歯周病などのリスクが増します。


様々な条件によって、インプラント適用になるとは限らず、インプラントの埋入まで行けないこともあります。


しかし、理由として「あごの骨に十分な厚みがない」ことや「インプラントを埋入し、義歯を支えるだけの骨の幅がない」であったとするなら治療を断念するのは早すぎるかもしれません。


歯科医が最新の技術を駆使できるだけの設備があればかなり困難なケースでも治療可能になっています。


通える範囲で、できるだけ最先端の治療を提供している歯科医院を探して、問い合わせてみましょう。


22:06


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着ブログ記事++