知っておきたいインプラント

2017年10月08日(日)
【「インプラントとクラウンの違いは何?」という疑問の】
「インプラントとクラウンの違いは何?」という疑問の答えは、自分の歯根を使えるかどうかの問題です。


差し歯は無理で、義歯が必要になっても、歯根部が健全であれば上から冠のような形のクラウンをかぶせることが可能です。


抜歯した場合の選択は、入れ歯を避けたり、できなかったりすれば、あごの骨に穴を開け、人工歯根を埋め込むというインプラント治療が候補となります。


人工歯根をあごの骨に埋め込む手術をして、骨になじませるのがインプラント治療です。


埋入手術後はどの患者さんも多少の違和感があるといいます。


数日で腫れも引き、違和感も薄れてくるので違和感を感じてもくれぐれも触らないようここはぐっと我慢してください。


十日以上経ったときに違和感が変わらない、あるいはさらにおかしく感じる場合や、痛みが激しかったり、腫れや出血が治まらなかったりする場合は、原因を突き止め、治療しなくてはなりません。


指示された検診日の前でも、歯科医に診てもらってください。


少数の歯の欠損に対する治療としては、インプラントとブリッジが代表的です。


そもそもインプラント治療とは何かというと、あごの骨に開けた穴に人工歯根(インプラント体)を埋入し、それが落ち着いたところで上に義歯をつけます。


一方、ブリッジ治療では、義歯を支えるため、両側の歯を一回り削った後で、上にブリッジをかぶせていきます。


審美性を考えた場合、インプラントとブリッジを比較して、インプラントの方が優っていると考えられます。


先に書いたように、ブリッジ治療では、問題のない歯を削らなければならないというのが痛いところです。


ごく普通の歯科医院で、外来診療を受けてのよくあるケースのインプラント治療でも、院内感染が起きないと言えません。


このため、歯科医院を探すときに感染症対策はどうなっているか調べた上で決めることが治療の成否に関わる問題です。


感染症対策は重要な問題なので、その取り組みについてホームページ内で述べている歯科医院もどんどん増えているので、あれば必ず見ておきましょう。


一般的なインプラント治療は、大きな3つの関門があります。


まず、人工歯根をあごの骨に埋入します。


あごの骨の中に人工歯根がしっかり定着するのを待ち、三番目として、歯根にアタッチメント(連結部分)をはめ込み、その上から義歯をかぶせて完成というのがだいたいの流れです。


長くかかるのは、二番目の人工歯根の定着で、約2ヶ月から6ヶ月見ておかなければなりません。


インプラント治療の開始から、本格的な義歯を入れるまでにおおよそ3ヶ月から10ヶ月かかると押さえてください。


16:00


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着ブログ記事++