知っておきたいインプラント

2017年12月04日(月)
【言うまでもなく、インプラントにすれば虫歯になりま】
言うまでもなく、インプラントにすれば虫歯になりませんが、お手入れなしで長持ちすると思ったら大間違いです。


傷ついたらすぐに歯科医にかからなくてはならず、歯茎と歯根の間に細菌感染が起これば当たり前のことながら、歯周病の危険性もあります。


自分の歯に対する手入れと同じで良いので歯科医に指示されたブラシなどがあればそれも使い、毎日のセルフケアを怠らないことが大切です。


異常の有無に関わらず、歯科医院で定期的なメンテナンスを受けることが必要です。


インプラント治療を希望する代表例として、他の健全な歯を傷つけるのは避けたいといったケースです。


ブリッジ治療で考えると、両隣の歯を削って支えを作らなければなりませんが、これが、インプラントの埋入なら該当する歯の分だけ治療することになります。


他の歯に影響を与えずに、失った歯を再生したいという事情のケースなら、歯科医からインプラント治療をすすめられるはずです。


一度埋め込んだインプラントの使用可能年数は、ちゃんと使っていれば一生持つと言われるのですが、現実的には、施術後のセルフケアと、治療を担当した歯科医の腕にも影響されるようです。


毎日欠かさず歯磨きをするなどのケアを怠ると、一生どころか、僅か数年でインプラントが劣化してしまうかもしれません。


ケアを怠ると歯槽膿漏などの罹患の可能性もありますし、そうするとあごの骨が浸食されてしまう場合もあり、義歯の耐用年数自体にも影響が出ます。


歯科では、一連の治療の中に保険適用と適用外が混在することもよくあります。


しかし、インプラントの場合、ほぼ全て保険適用外です。


保険がきけば治療を受ける方の数も増えるかもしれません。


それでも保険適用外なのはインプラント治療をすすめようとするとブリッジや入れ歯と比べればわかるとおり、歯科医や歯科技工士の手間がぐっと増えるためです。


インプラントを埋め込む手術前後の処置や、インプラントが周りの歯の間で落ち着くまでにも時間がかかり、トータルの治療費用は高額になってきます。


それではどこまで保険適用にするかも難しい問題で、医療費はいっそう増えてしまい、社会保険料の値上げが心配されるので、今後も原則保険適用にはなりません。


一般的なインプラント治療は、3ステップあると考えてください。


最初に人工歯根を、歯茎を切り開いてあごの骨を掘ったところに埋め込みます。


人工歯根があごの骨、及び周辺組織と結びつき、固まるのを待って、三番目として、歯根にアタッチメント(連結部分)をはめ込み、その上から義歯をかぶせて完成という段階を踏みます。


この中では、人工歯根があごの骨に定着するまでに時間がかかり、定期的に検査をしながら、2ヶ月から6ヶ月の期間を必要とします。


このため、インプラント治療を始めてから義歯を使えるようになるまで、全部で3ヶ月から10ヶ月かかることを覚悟しましょう。


03:12


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着ブログ記事++