知っておきたいインプラント

2018年02月12日(月)
【インプラントは、人工歯根、アバットメント、】
インプラントは、人工歯根、アバットメント、上部構造などいくつかのパーツを組み合わせて行います。


その部品の接続構造により、数種類の分類があり、患者さんの健康状態などに応じて使い分けられます。


インプラント(人工歯根)とアバットメントが一体である「1ピース・インプラント」、あるいは1ピースタイプと呼ばれるものと、これらが別パーツになっている2ピースタイプがあり、こちらの方がメジャーです。


二回法の施術には必ず2ピースタイプが用いられるわけですが、これはさらに人工歯根にアバットメントを接続する部位の形で、二つのタイプ(エクスターナル・コネクション、インターナルタイプ・コネクション)に分かれており、それぞれ特性が異なります。


この治療のメインとなるインプラント埋入手術では、もちろん部分麻酔が使われますが、全身麻酔になることはほとんどありません。


血液や循環器系に、障害や持病を抱えている場合は歯科とはいえ、入院の必要も出てきます。


また、インプラントを埋入するあごの骨の厚みがない場合は、厚みを増すための治療が必要で、骨移植も考えられます。


腸骨など自家骨の移植手術であれば手術が二回以上になる場合や、入院する場合もあります。


これらのどこかに当てはまる方は信頼できる歯科医とよく話し合った上で、治療計画を立てていってください。


手術によって、人工物であるインプラントを体内に埋め込むので手術が無事終わっても、患者さんのほとんどは違和感を感じるといわれています。


数日たって腫れが引けば、だいぶなじんできますから違和感を感じてもくれぐれも触らないようひたすら辛抱が大事です。


ただし、術後十日以上経ってもしっくりこないと感じる場合や、痛み、腫れ、出血、発熱など他の症状も続く場合、その原因を究明し、対応することが求められます。


大至急歯科医にかかってください。


多くのメリットを知られるインプラント治療。


でも、デメリットも知った上で選択してください。


全ての患者に関わるのは、高額な費用です。


治療の内容や、インプラントの材質によっては数十万円かかるケースもあるのです。


また、治療の失敗内容によってはかなり深刻な問題が起こることもあるデメリットも忘れないでください。


障害を負うにとどまらず、治療によって死亡したケースもありました。


インプラント治療はどのような流れかというと、3つの段階に分けられます。


第一に、歯茎を切り開き、あごの骨を削って人工歯根を埋め込む、人工歯根があごの骨、及び周辺組織と結びつき、固まるのを待って、三番目として、歯根にアタッチメント(連結部分)をはめ込み、その上から義歯をかぶせて完成というプロセスをたどります。


時間を要するのは、人工歯根の周りに組織ができて骨にしっかり定着するまでで定期的に検査をしながら、2ヶ月から6ヶ月の期間を必要とします。


インプラント治療の開始から、本格的な義歯を入れるまでにおおよそ3ヶ月から10ヶ月かかると押さえてください。


04:42


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着ブログ記事++