知っておきたいインプラント

2018年02月20日(火)
【人工歯根を骨に埋め込むことに、抵抗】
人工歯根を骨に埋め込むことに、抵抗がある方もいるかもしれませんが、それによって金属アレルギーを起こすことはまずありません。


人工歯根の材料として、チタンやセラミック、金といった金属アレルギーがほとんど起こらない素材を使っているためです。


ほとんどのインプラント治療は保険がきかず、その全額が自費になるのが普通です。


経済面でも余計な負担にならないよう、金属アレルギーの患者さんは遅くとも手術の前までに、歯科医に確認しておくとベストだと思います。


最近よく耳にするインプラントは、何らかの原因によって歯の欠損が生じたとき、歯根からあごの骨に埋め込んだ人工歯づくりを指します。


従来から使われていたブリッジや入れ歯と比べると、歯根からあごの骨に埋め込んでいるので噛んだときの感じも自分の歯に近く、他の歯に負担をかけずに、長く使い続けられます。


ただし、インプラント治療は完全に保険適用外なので治療にお金がかかることは承知しておいてください。


人工歯としてのインプラントは永久に虫歯から免れますが、歯茎やあごの骨が炎症を起こす可能性はあります。


せっかく行ったインプラントを維持するためにはケアが欠かせないわけで、維持していくためには、歯科医の指導に従った毎日のケアと、定期検診やクリーニングは手を抜くことができません。


けれども、万が一歯茎が腫れたり、インプラントの周りで出血があったりすれば歯周病の一種、インプラント周囲炎かもしれません。


感染が重篤化する危険性があるので至急歯科医にかからなければなりません。


他の歯科治療同様、インプラント治療で大事なのは自分にとって一番良い治療をしてくれる歯科医を見つけることです。


独特の技術を要する治療なので、その腕はもちろん、手術に至るまでの検査や治療、術後のアフターケアなどの点で歯科医がどのような技量を持っているかで大きく違ってくると言うべきです。


インプラントは、他の治療に比べても、歯科医による結果の差が大きい治療法なのは明らかで、良く検討した上で、歯科医を選ぶことがその後の快適なインプラント生活を決めると言って良いでしょう。


徐々に市民権を得てきたインプラントですが、インプラントの処置後、以前と比べて息のニオイが気になるという話も一部で見られます。


そうなる理由として、歯肉とインプラントのパーツの隙間などに食べかすが残って臭いを放ってしまう場合や、インプラント周囲炎と呼ばれる炎症を起こしていることも考えられるので、放置はできません。


ひょっとして、と思ったら、一刻も早く、インプラント治療を行った病院に行くべきでしょう。


12:06


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着ブログ記事++