知っておきたいインプラント

2018年03月12日(月)
【近年、インプラントの治療件数が増えてきました。これは歯】
近年、インプラントの治療件数が増えてきました。


これは歯を抜いた、あるいは抜けた後で、代用となる人工歯づくりを指します。


従来から使われていたブリッジや入れ歯と比べると、歯根部から強固にあごの骨に埋まっているため強度や使用感が天然歯に近く、手入れ次第で、長期間問題なく使うことも可能です。


なお、インプラント治療は全て自費となり、治療費がかかってしまうことも知っておきましょう。


人工物であるインプラントが虫歯になることはありませんがお手入れなしで長持ちすると考えてはいけません。


特に人工歯根に異変があったら、すぐに診てもらわなくてはなりません。


食べかすを放置すれば歯茎が細菌感染して当然、歯肉炎や歯周病は起こり得ます。


残っている自分の歯と同じく、必要なお手入れをきちんと指導してもらい、まずは口腔内をきれいに保ってください。


その上で、定期的に歯科医院でメンテナンスをしてもらえば完璧です。


治療ではインプラント埋入手術が一番の山ですが、部分麻酔が使われ、入院することはめったにありません。


血液や循環器系に、障害や持病を抱えている場合は歯科とはいえ、入院の必要も出てきます。


また、インプラントを支えるだけの強度を持った骨がない場合は、厚みを増すための治療が必要で、骨移植も考えられます。


自分の骨を採取して、骨が薄い箇所に移植するケースでは、手術が二回以上になる場合や、入院する場合もあります。


もし、自分が該当すると思われるなら治療計画は、歯科医と十分に話し合って、慎重に決めていきましょう。


インプラントの利用を考える際に、口腔内が腫れて痛んでくるんじゃないかと不安な人もいると思います。


腫れについては、インプラント治療を担当する歯科医師の技術のほか、免疫力の低下など、体調の影響も如実に受けるので、絶対的なことは言えないのが実情であり、「やってみなければ分からない」という回答になってしまいます。


担当医の指示通りに痛み止めを服用し、患部を冷やすなどの処置で痛みが引く場合が多いですが、それでも痛みが引かない場合や、痛みが強すぎる場合などは、担当の歯科医にすぐに相談しましょう。


どんなインプラントも永久に虫歯から免れますが、インプラントの周りが炎症を起こすことがあります。


インプラント治療は、治療そのものよりその後のケアが重要で、歯周病を防ぐために、正しい毎日のケアと歯科医によるメンテナンスを忘れることはできません。


もしも、インプラントの周りで腫れや出血があればインプラント周囲炎を起こしているかもしれません。


放置は禁物で、炎症がひどくなる一方ですから早急に診察を受けましょう。


10:00


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着ブログ記事++