知っておきたいインプラント

2018年04月01日(日)
【金属でできたインプラントを骨に埋め、周辺組織で固めると】
金属でできたインプラントを骨に埋め、周辺組織で固めるといっても、金属アレルギーを心配する必要はないでしょう。


外科手術で入れられるボルトと同じ素材で、チタン、セラミック、金などアレルギーを起こすことは極めてまれな素材を用いているのです。


インプラント治療は基本的に保険外治療で全額自費が当たり前のため、経済的負担は大きくなります。


経済面でも余計な負担にならないよう、金属アレルギーの患者さんは遅くとも手術の前までに、歯科医に確認しておくとベストだと思います。


理由は様々ですが、希望すれば必ずインプラント治療を受けられるとは限らず、検査の段階で断られることもあります。


ですが、理由に挙げられたのが「骨の量が足りない」などや、「あごの骨のサイズが足りず、インプラントを入れられない」であればまだあきらめなくて良いかもしれません。


歯科医が最新の技術を駆使できるだけの設備があれば従来はできないといわれていた症例でも治療ができるようになっています。


よく調べて、最先端の治療が受けられる歯科医院を探すことを勧めます。


手術によって、人工物であるインプラントを体内に埋め込むので手術が無事終わっても、患者さんのほとんどは人工物を入れられた違和感を感じています。


腫れがおさまると違和感は薄れるため変な感じがしても、触ったり刺激するのは止めるようにじっと耐えてください。


十日以上経ったときに違和感が変わらない、あるいはさらにおかしく感じる場合や、痛みが激しかったり、腫れや出血が治まらなかったりする場合は、原因を突き止め、治療しなくてはなりません。


急患でも診療を受けることが必要です。


インプラント治療も万能ではなく、基本的には他の治療が難しい方に適用されます。


抜歯した歯が多く、クラウンやブリッジが入れられない。


義歯では力が入らない、噛み合わせが良くないなどの理由で必然的にインプラント治療になるというのが、多くの患者さんの実態です。


インプラントと入れ歯との違いが気になるところですが、インプラントの場合、噛み心地があごの骨に直接伝わるため、食事に食べ応えが感じられ、美味しく食べられます。


一口にインプラント治療といっても、3つの段階に分けられます。


まずは人工歯根をあごの骨に埋め込みます。


あごの骨の中に人工歯根がしっかり定着するのを待ち、三番目として、歯根にアタッチメント(連結部分)をはめ込み、その上から義歯をかぶせて完成というのがだいたいの流れです。


人工物を骨に埋め込むのですから、組織が歯根の周りにできて骨に定着するまでには時間がかかり、あごの骨の状態や、その人の体質にもよりますが、最短で2ヶ月、最長で6ヶ月はかかると思ってください。


インプラント治療の開始から、本格的な義歯を入れるまでにおおよそ3ヶ月から10ヶ月かかると押さえてください。


10:18


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着ブログ記事++