知っておきたいインプラント

2018年07月07日(土)
【もし、インプラント治療前に歯科や口】
もし、インプラント治療前に歯科や口腔外科のの既往症があればインプラント埋入にあごの骨が耐えられるかどうか知る必要があります。


とりわけ、歯周病や顎関節症がある場合、治療を始める前に既往症を完全に治しておくのがとても大事です。


さらに、美容整形を受けてあごの骨を削った患者さんも治療にかなりの危険が伴います。


最新の技術を用いれば、これらの病歴だけで治療不可と決めつけることはできないので歯科医とのコミュニケーションが何より大事です。


歯科医の技量、患者の体調などの条件によって、インプラント治療も失敗をゼロにすることはできません。


どのような失敗が考えられるかというと、人工歯根、もしくは、上部体(義歯)が脱け落ちる、壊れてしまうといった人工歯そのものの問題、細菌感染やアレルギー等によってあごの骨が腫れる、痛むといった身体的問題、さらにあごのラインや歯並びに変化が起きるという外見が損なわれる可能性もあります。


リスクをできるだけ減らすためにはくれぐれも実績のある歯科医を選ぶようにしましょう。


基本的に全て自費治療となるのが、インプラント治療の現状です。


高額の費用が負担となる方もまだまだ多いのです。


しかし、クレジットカードの分割払いや、デンタルローンなどの名称で信販会社が作ったローンを利用できる歯科医院が増え、柔軟な対応ができるようになっています。


治療開始時に費用を全て現金で用意できなくても、受けたい治療を受けることができる状況になっています。


インプラント治療を検討している方、大事なのは自分にとって一番良い治療をしてくれる歯科医を見つけることです。


治療に必要な技術を身につけていることはもちろんですが、手術前に行う検査や、治療方針をどうするか、アフターケアに至るまで歯科医の腕次第で決定的な違いが出てくると考えられます。


インプラントは、他の治療に比べても、歯科医による結果の差が大きい治療法だと考えて欲しいのです。


手に入る限りのデータを集めて、歯科医を決めることが治療全体の大きな部分を占めます。


現在ではインプラント治療も一般化してきましたが、インプラントを使い始めてから、前はしなかった口臭がするようになったということもままあるようです。


そうなる理由として、インプラントと隣の歯の間などに詰まった食べカスが磨ききれずに残ってしまったり、インプラント粘膜周囲炎や、それがさらに悪化したインプラント周囲炎になっている場合もあり、単なる口臭と侮れません。


こうした症状に気付いたら、すぐに歯医者さんに診てもらいましょう。


06:48


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着ブログ記事++