知っておきたいインプラント

2018年09月18日(火)
【重要な確認事項として、インプラント治療を始める前にイ】
重要な確認事項として、インプラント治療を始める前にインプラントの土台となるあごの骨に問題がないか調べてください。


特に、歯周病や顎関節症の既往症があれば、治療開始前にそちらの病気を完全に治す問題が生じます。


美容整形や外傷などで、あごの骨を削った経験がある方もインプラント治療のリスクが増大します。


ただし、これらの既往症があってもインプラント治療ができないわけではないため歯科医とよく話し合うことを心がけましょう。


誰でもインプラント治療ができるわけではありません。


その大きな原因は他の歯科治療よりも費用がかかることでしょう。


おおむね保険適用外で、全て自由診療になることが当たり前ですから何本分の治療なのか、義歯部の材料などによっても費用にはかなりの開きが出ますし、歯科医院が費用を自由に決められるので、そこでも相当差が開きます。


加えて、治療後のメンテナンスにもお金がかかる点も知っておく必要があります。


インプラントは、人工歯根、アバットメント、上部構造などいくつかのパーツを組み合わせて行います。


その部品の接続構造により、複数のタイプに分類することができます。


アバットメントが人工歯根から分かれておらず、一体化しているのを1ピースタイプといいます。


それ以外に、人工歯根とアバットメントが別パーツ構成になっている、2ピースタイプと呼ばれるものがあります。


よりメジャーである2ピースタイプは、人工歯根にアバットメントを接続する部位の形で、結合部分が凸面になっているエクスターナル・コネクションと、凹面になっているインターナル・コネクションがあり、インターナルの方がアバットメントの接続が容易なのでよく使われています。


歯科医にインプラント治療をすすめられるケースとしては、他の健全な歯を傷つけるのは避けたいと、患者が考えている場合です。


例えば、ブリッジ治療をするためには両隣の歯は義歯の支えになるので、一周削ることになります。


インプラント治療では、歯根部から人工的に再生するので失った歯だけを根元から再生する治療になります。


両隣の歯は健常なので、削りたくないという希望がある方にはやはりインプラント適用が一番でしょう。


インプラント埋入手術とは、人工歯根を骨の中に埋め込むことなので埋入手術後はどの患者さんも違和感を感じるのが普通です。


腫れがおさまれば、なじんだ証拠なので、変な感じがしても、触ったり刺激するのは止めるように歯みがきも気をつけてください。


しかし、術後十日を経過しても違和感に変化がない場合や、痛みが激しかったり、腫れや出血が治まらなかったりする場合は、原因を突き止め、治療しなくてはなりません。


指示された検診日の前でも、歯科医に診てもらってください。


05:30


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着ブログ記事++