知っておきたいインプラント

2018年11月23日(金)
【厳しい条件をクリアしない限り、インプラント治療】
厳しい条件をクリアしない限り、インプラント治療は保険は適用されず、全額自己負担の自費診療です。


医療費控除は受けられるので、覚えておきましょう。


手間はかかりますが、年一回の確定申告によって収入から医療費を控除されます。


確定申告で忘れてはならないのは医療機関で必ず発行している領収書が必ず要求されるのでなくしたらおしまいのものとして他の医療費とともに、1年分をもれなく保管してください。


他の歯科治療同様、インプラント治療で大事なのは検査からメンテナンスまで、安心して任せられる歯科医に出会えるかどうかです。


インプラント埋入などの技術に優れているかどうかはもちろん、手術前の検査や、治療方針の立て方、アフターケアなど歯科医の腕次第で相当な差があると考えるべきでしょう。


インプラントの場合、歯科医による治療成績の差が特に大きい治療法とされています。


手に入る限りのデータを集めて、歯科医を決めることがインプラントを快適に使えるかを決めるのです。


人工歯の中でも、インプラント治療はほとんど保険が適用されません。


保険がきかない理由ははっきりしています。


インプラントを入れるという一連の治療は保険適用が可能な他の治療方法よりも検査、土台となるあごの骨の管理、人工歯調整、手術とかなりの手間がかかるためです。


土台であるあごの骨を調整し、インプラントを埋め込むことや、かみ合わせが落ち着くまで時間もかかるので時間に見合った医療費がかかります。


それではどこまで保険適用にするかも難しい問題で、他の保険適用治療にしわ寄せが行くでしょう。


近年市民権を得てきたインプラント。


人工歯の組成には、いくつかタイプがありますが、基本的にはセラミック製です。


セラミックの利点は、プラスチックの差し歯よりも硬く、歯磨きで劣化しないことですが、患者さん一人一人に合わせた綺麗な歯を作れるかどうかは、歯科技工士という専門スタッフの経験と技量が影響してきます。


熟練の技術に加え、審美性を求める芸術センスが必要不可欠です。


もちろん作り置きや大量生産とはいかず、時間がかかるので、その分、インプラントの人工歯は、金歯や差し歯と比べても高額になるというわけです。


インプラント治療はかなりの技術を要するので、様々な点で、失敗が起きる可能性があります。


インプラント治療から起こりうる問題として、人工歯根、もしくは、上部体(義歯)が脱け落ちる、壊れてしまうといった人工歯そのものに関わる失敗、細菌感染やアレルギーなどの理由で、あごや頬の痛み、腫れが起きるという問題、手術によって、あるいは術後の炎症によってあごのラインが変わってしまうといった見た目の問題もあります。


リスクをできるだけ減らすためにはくれぐれも実績のある歯科医を選ぶようにしましょう。


05:42


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着ブログ記事++