知っておきたいインプラント

2018年12月08日(土)
【歯科医の技量、患者の体調などの条件】
歯科医の技量、患者の体調などの条件によって、インプラント治療も失敗のリスクはあります。


治療が失敗すると、人工歯根があごの骨となじまない、破損などというインプラント本体に生じた問題、細菌感染やアレルギー等によってあごの骨が腫れる、痛むといった身体的問題、手術して腫れが治まった後、あごの線や歯並びが変わってしまったなどの審美的な問題が起こることもあります。


問題が起こるリスクを軽減するためにも、くれぐれも実績のある歯科医を選ぶようにしましょう。


顎骨に人工歯根を埋め込んで義歯を固定するインプラントは、全てが同じ構造ではなく、各パーツの構成により何種類かのタイプがあります。


人工歯根からアバットメントまでが一つのパーツになっている「1ピース・インプラント」、あるいは1ピースタイプと呼ばれるものと、人工歯根とアバットメントが別パーツ構成になっている、2ピースタイプと呼ばれるものがあります。


2ピースの場合、アバットメントが人工歯根と別のパーツとして取り付けられるので、人工歯根にアバットメントを接続する部位の形で、二つのタイプ(エクスターナル・コネクション、インターナルタイプ・コネクション)があり、インターナルの方がアバットメントの接続が容易なのでよく使われています。


例外はありますが、インプラント治療は保険は適用されず、全額自己負担の自費診療です。


しかし、医療費控除の対象ではあります。


確定申告することではじめて、医療費控除の対象になり税金の還付を申告します。


確定申告をするときの注意点として治療のたびにもらっている領収書が支払いの証拠となるためなくしたら再発行はできないと考え、保管しておくことをすすめます。


インプラント埋入手術の後、気をつけることですが、痛みが落ち着くまでは、安静に生活するよう気をつけてください。


力のかからない日常生活ならば大丈夫ですが、普通の生活を上回る強度の運動は控えることが望ましいです。


血行が良くなると、傷口から出血する可能性があります。


日頃から運動をしている方は、再開する時期を、歯科医と話し合って話し合うと安心できます。


ブリッジや入れ歯に比べ、インプラントでは自分の歯に近い感じで噛めるので、ガムを噛むときに余計な心配がいらないのはこの治療の良さでもあります。


ブリッジのように、上から人工歯をかぶせているのではなくインプラントの根元はあごの骨の中にしっかり入っています。


だから歯が取れる心配をしながら、ガムを噛むこともありません。


インプラント全体も、ガムを噛むくらいでは何ともないくらい頑丈です。


もう、こわごわキシリトールガムを噛むこともないのです。


18:18


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着ブログ記事++