知っておきたいインプラント

2019年04月10日(水)
【インプラントは歯根部がチタン製であることが多く、特長と】
インプラントは歯根部がチタン製であることが多く、特長として、骨に埋め込んだとき調和性が高く、材質やコーティングの進歩によって、アレルギーもほとんど起こらなくなっています。


インプラント治療の適用には、頭部のCT検査をはじめ、様々な角度からのレントゲン、口腔内検査等、十分な検査を行い、結果を検討した上で本格的に治療をすすめていくので納得した上で治療を始められます。


それから、治療後には、メンテナンスを積極的に患者が歯科医と連携しながら行っていけば長い間、問題なく使うことが可能になります。


インプラント治療を始める前に治療費が気になるのは当然です。


ちょっと調べればわかりますが、治療費は歯科医院ごとに幅があるのが普通です。


なぜなら、インプラントは保険適用外がほとんどで、金額は歯科医院次第です。


大まかな相場はありますので、心配しないでください。


インプラントが欠損歯一本分とすれば、30万円ないしは50万円くらいというのが相場だと押さえておきましょう。


インプラントとクラウンの決定的な相違は、自分の歯根によって、あごの骨と結びついているかどうかの問題です。


虫歯などが原因で、大きく歯を削った場合でも、歯根部が残せれば冠のような形の義歯をつくり、クラウンという義歯をはめられます。


その一方で、歯を抜いてしまった場合入れ歯以外ですと、義歯の土台として人工歯根をあごの骨に埋入するというインプラント治療が候補となります。


忘れてはいけないこととして、インプラント治療を始める前にあごの骨の状態を確認し、治療ができるかどうか知ることが大事です。


既往症に歯周病、顎関節症があるとすれば、治療開始前にそちらを治療して、インプラント治療ができるあごの骨を確保するのは必須です。


さらに、美容整形を受けてあごの骨を削った患者さんもリスクを背負っています。


こうした病歴があっても、直ちに治療の可能性はゼロにはならないので歯科医とのコミュニケーションが何より大事です。


年々進化を続けるインプラントの技術。


近頃では、インプラント治療の失敗や不具合はほぼ無くなってきましたが、とはいえ、残念ながらゼロにはなりません。


酷い場合にはインプラントが固定されず抜けてしまったり、噛んでいるとグラグラしてしまうなどといったトラブルの事例もあるようです。


こうしたトラブルは、担当歯科医がインプラントに習熟していないことに起因することが多いといえます。


技術が高く、インプラント手術に慣れている歯科を選ぶといいでしょう。


ネットのレビューなども参考になります。


11:18


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着ブログ記事++