知っておきたいインプラント

2019年04月13日(土)
【インプラントは他の歯に影響ないといわ】
インプラントは他の歯に影響ないといわれますが、手術直後、埋め込んだ周りの歯が浮いた感じになることがあります。


手術で人工歯根が入ったり、術後に腫れたりして周りの歯も、神経を刺激されて反応したので時間の経過ともに落ち着くのがほとんどです。


しかし、原因が他にあることも考えられるので、インプラントがなじむまでの間は特に、すぐに歯科医に連絡することに努めましょう。


歯科医の宣伝で、インプラント治療を掲げるところも増えてきました。


虫歯や歯周病、外傷などで失った歯の代わりにあごの骨に埋め込んだ人工歯根と、その上の義歯作りの治療です。


ブリッジや入れ歯との根本的な違いとして、インプラントは歯根部から強固にあごの骨に埋まっているため噛んだときの感じも自分の歯に近く、メンテナンスが十分であればかなり長く使えます。


ただし、インプラント治療は完全に保険適用外なので治療費が高額になることは問題点です。


理由は様々ですが、希望すれば必ずインプラント治療を受けられるとは限らず、失敗の可能性が高いため、治療できないといわれることもあるのです。


ただ、「骨の厚みが足りない」や「インプラントと義歯を入れるだけのあごの余裕がない」といったことであればまだあきらめなくて良いかもしれません。


最新の設備を備えた歯科医院で、技術を持った歯科医にかかれば従来はできないといわれていた症例でも相当数が治療できるようになってきました。


通える範囲で、できるだけ最先端の治療を提供している歯科医院を探すことが必要です。


インプラント治療には隠れたメリットがあります。


治療中でも、治療後もそれとわかることはまずないと考えてください。


一見したところ、自分の歯と同じくらい自然な印象を与えるのでこの歯はインプラントだと自分でいわなければいかにも義歯だと思われることはまずないと思って良いでしょう。


義歯だと思われたくない方にはこの治療方法を選ぶべきでしょう。


インプラントに関する情報は多く出回っていますが、利用を検討するにあたり、口腔内が腫れて痛んでくるんじゃないかと不安な人もいると思います。


とはいえ、手術を担当する歯科医の技術や、免疫力の低下など、体調の影響も如実に受けるので、絶対的なことは言えないのが実情であり、結局は人それぞれで異なると言うしかありません。


歯科で鎮痛剤の処方を受け、腫れたところを冷やせば治ることもありますが、腫れや痛みが収まらない場合は、放置せず、すぐに担当の歯科医に診せましょう。


12:36


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着ブログ記事++