知っておきたいインプラント

2019年08月13日(火)
【新たな歯科治療の形として注目を集めてい】
新たな歯科治療の形として注目を集めているインプラント。


しかし、この治療法も決して万能ではなく、気に留めておくべきポイントがあります。


それは、誰にでも適用できる治療法ではないということです。


これは重要な事実です。


どういう方が治療を受けられないか簡単にご説明しますと、抵抗力を弱める病気、例えば糖尿病や心臓の病気に罹患している方や、インプラントを埋め込む顎の骨が既に減ったり無くなったりしている場合も、歯科医院でインプラント治療の適用は不可能と判断されてしまう場合があることに留意してください。


一度埋め込んだインプラントの使用可能年数は、基本的に一生と説明されることが多いようですが、それは治療が完了した後のメインテナンスの頻度や質、担当歯科医の治療テクニックにも掛かっています。


当然、自分自身でも口腔内のケアを続けなければ、せっかくのインプラントもすぐに劣化してしまいます。


ケアを怠ると歯槽膿漏などの罹患の可能性もありますし、そうすると人工歯根の土台となっているアゴの骨も弱ってしまい、埋め込んでいるインプラントがグラつくなど、耐用年数が縮められ、場合によってはインプラント治療のやり直しも必要になります。


長い治療期間を経てやっとインプラントが安定しても、それで終わりと思って油断するのは禁物です。


せっかく埋め込んだインプラントを長く維持できるかは、結局、その後の自分自身の努力にかかっています。


歯磨きにも正しい仕方があります。


歯科で指導してもらえるはずですから、サボらず毎日のケアを行ってください。


治療技術が進歩しても、結局大事なのは自分自身でのケアなのです。


その上、インプラントは普通、神経を抜いた歯に施すわけですから、普通なら感じるような口内の違和感にも鈍感になりがちです。


担当歯科医による定期的な経過観察を受けるようにしましょう。


虫歯がかなり悪化して、結局、歯を抜くことになってしまいました。


両隣の歯は残っているので、ブリッジでも良かったのですが、このような場合、インプラントにもできますと説明されインプラントの方が良いと考えました。


費用も見積もりを出してもらい、全て自費ですが自分の歯のような安定した使用感があるといわれました。


治療後、噛めるようになると、ほどなく隣の歯と同じように使えたのでインプラントにして良かったと思いました。


インプラントはどのくらい保つのか、現状では確実な説はありません。


歯科医の指導に従い、メンテナンスを欠かさなければ自前の歯と同じレベルの耐久性を保てるとされています。


とすれば、普段のメンテナンス次第で長い間自分の歯と同じように使えますが、ひとたびケアを怠れば維持できなくなる異常も起こりうると思ってください。


22:54


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着ブログ記事++