知っておきたいインプラント

2019年08月15日(木)
【インプラント治療による危険性を皆さん、入念】
インプラント治療による危険性を皆さん、入念に調べたと思います。


その一つとして、インプラントを埋めると、頭部のMRI検査をしたとき金属部分が反応してしまうといった話を聞いた方もいるでしょう。


しかし、それは正しくありません。


MRI検査では、磁場に反応して画像が作られます。


金属に反応したところの画像は乱れてしまいます。


しかし、インプラントは主にチタンが使われているので金属といっても磁気には反応せず、なので、MRI検査には影響ないと考えてください。


インプラント治療も万能ではなく、基本的にはインプラント以外の治療はできないという患者さんに最適な治療方法になります。


周りの歯との関係から、クラウンやブリッジは入れられない、噛み合わせや、噛む力が義歯では得られないなどでインプラント治療を希望することになる患者さんが多いでしょう。


インプラントは入れ歯に比べ、歯根がある分だけ噛み心地は自然で、噛み応えがある分だけ、食事も美味しく感じられます。


手術では他の歯に触れていなくても、インプラントをした後、埋め込んだ周りの歯が浮いた感じになることがあります。


麻酔をかけて人工歯根を埋め込み、その周辺組織が腫れて熱を持ったため周囲の歯の神経が刺激され、反応が出たもので時間が経つにつれておさまってくるケースが多いです。


ただし、他の原因で生じることも十分考えられるので、異変を感じた場合は速やかに歯科医の診断を受けることを忘れないでください。


歯科医でインプラント治療を勧められた方もいるでしょうが、それは歯がまるごと抜けてしまった後で、代わりにあごの骨に埋め込んだ人工の歯を作ることだと考えてください。


インプラントはブリッジや入れ歯とは全く違う治療法です。


インプラントだと歯根部から強固にあごの骨に埋まっているため強度や使用感が天然歯に近く、メンテナンスが十分であればかなり長く使えます。


ただし、インプラント治療は完全に保険適用外なので治療にお金がかかることは承知しておいてください。


人工歯根をあごの骨に埋め込む手術をして、骨になじませるのがインプラント治療です。


埋入手術後はどの患者さんも違和感を感じるといわれています。


腫れが引いた頃には慣れてきますので、腫れたところや、縫った糸が気になっても、触らないようにひたすら辛抱が大事です。


もし、十日以上経っても全くなじんでこない場合や、痛みが激しかったり、腫れや出血が治まらなかったりする場合は、その原因を究明し、対応することが求められます。


大至急歯科医にかかってください。


00:00


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着ブログ記事++