知っておきたいインプラント

2019年10月20日(日)
【インプラントは、人工歯根、アバットメント、上部構造な】
インプラントは、人工歯根、アバットメント、上部構造などいくつかのパーツを組み合わせて行います。全てが同じ構造ではなく、各パーツの構成により何種類かのタイプがあります。アバットメントが人工歯根から分かれておらず、一体化しているのを1ピースタイプといいます。それ以外に、これらが別パーツになっている2ピースタイプがあり、こちらの方がメジャーです。よりメジャーである2ピースタイプは、人工歯根にアバットメントを接続する部位の形で、結合部分が凸面になっているエクスターナル・コネクションと、凹面になっているインターナル・コネクションに分かれます。この内、インターナルの方がアバットメントの接続が容易と言われています。よくいわれるインプラントのメリットですが、治療中でも、治療後もそれとわかることはたぶんないでしょう。

あごの骨とくっつき、歯茎から生えた人工歯なので、見た目もかなり自然にうつり、この歯はインプラントだと自分でいわなければ義歯だと気づかれることもまずないと思って良いでしょう。自分の歯と変わらない見た目を選ぶ方には最適な治療と言えます。インプラントは人工歯根に義歯を装着するものですが、この義歯にはいくつかタイプがありますが、基本的にはセラミック製です。

プラスチックの差し歯と比べると、硬くて劣化しにくい特長がありますが、見た目を損なわず、機能面でも優れた人工歯の成形には、作成を担当する歯科技工士の技量がモノを言います。
美的センスに加えて、熟練したスキルを持ち合わせていなければなりません。



いわば一点一点がオーダーメイドですから、技術的なコストもかかり、一本あたり数万円から十数万円という高い費用がかかるのです。誰でもインプラント治療ができるわけではありません。


その大きな原因は費用がかさむことに尽きます。


保険適用されることはごくまれで、ほぼ全てが自由診療と考えて良いので、インプラントの数や、義歯等素材を選べる部分の選択によっても費用の差はかなりありますし、歯科医院が費用を自由に決められるので、そこでも費用が異なることはもちろんです。治療が無事終わっても、メンテナンスを受けなければならない点も知っておく必要があります。


他の歯科治療と、インプラント治療が大きく異なるのは失敗してもやり直しできないことが多い点です。


他の義歯、つまり入れ歯やブリッジ、クラウンとは異なりあごの骨にインプラントを定着させるので何らかの理由でインプラントと骨がなじまず、骨とインプラントがしっかり結びつかなければ、同じ穴に再びインプラントを埋入することができず、再手術して、はじめの手術時より、大きく骨を削る羽目になります。インプラントの埋入も、骨を削るので埋入部分周辺の神経損傷というリスクもあるのです。


19:54


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着ブログ記事++