知っておきたいインプラント

2019年11月07日(木)
【インプラントの利用を考える際に、手術後に腫れてくる】
インプラントの利用を考える際に、手術後に腫れてくるのではないかと心配する人もいるでしょう。
この点は、歯科医の技量や、患者さん自身のコンディションにもよるので、誰にでも当てはまることではなく、「やってみなければ分からない」という回答になってしまいます。歯科で鎮痛剤の処方を受け、冷やすなどの処置が考えられますが、それを経ても痛みが引かない場合や、痛みが強すぎる場合などは、担当の歯科医にすぐに相談しましょう。

歯科治療は全て同じですが、インプラント治療は治療完了後、そのままで良いという訳にはいかず、日々のケアが欠かせません。
毎日丁寧にブラッシングすることによるプラークコントロールは欠かせませんし、自覚症状の有無にかかわらず、歯科医の定期検診を受けることが必須条件です。インプラント自体は人工歯ですが、ひとたびケアの手を抜けば歯周病になることは珍しくありません。
インプラントの手術してからしばらくの間、周囲の歯に違和感が出てくることがあるでしょう。手術で人工歯根が入ったり、術後に腫れたりして付近の歯の神経も刺激を受け、反応したためで時間の経過ともに落ち着くのが圧倒的に多いです。


実は他の問題が隠れていたということもありますから、違和感がおさまらないときはすぐに歯科医に連絡することを忘れないでください。
顎骨に人工歯根を埋め込んで義歯を固定するインプラントは、それらのパーツの構成により、以下に示す何通りかに分かれています。


人工歯根とアバットメントが一体型で、一回法の施術に用いられるのが1ピースタイプと呼ばれるもの。そして、人工歯根とアバットメントが別パーツ構成になっている、2ピースタイプと呼ばれるものがあります。



2ピースの場合、アバットメントが人工歯根と別のパーツとして取り付けられるので、アバットメントを接続するプラットフォームの形によって、凸面(エクスターナル)タイプと、凹面(インターナル)タイプという二つの形式があり、インターナルの方がアバットメントの接続が容易なのでよく使われています。インプラント治療によって義歯が使えるようになるまで、段階が大きく3つに分かれます。


一番に歯茎の切開、あごの骨へ人工歯根を埋入、あごの骨や周辺組織と人工歯根がなじむのを待ち、固まったことを確認してから、第三段階では、歯根にアタッチメント(連結部分)を接続し、さらに義歯をかぶせて完成という流れは皆さん変わりません。
どこに時間がかかるかというと、インプラントの埋入後、周りの組織となじんで骨に結びつくまでであごの骨の状態や、その人の体質にもよりますが、最短で2ヶ月、最長で6ヶ月はかかると思ってください。インプラント治療の開始から、本格的な義歯を入れるまでに全部で3ヶ月から10ヶ月かかることを覚悟しましょう。


09:18


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着ブログ記事++