知っておきたいインプラント

2020年02月03日(月)
【長い治療期間を経てやっとイン】
長い治療期間を経てやっとインプラントが安定しても、その後のケアに手を抜いては意味がありません。


ずっと使い続けられるかは、患者さん自身のケアにかかっているのです。


劣化させないための口内ケアを歯医者さんや衛生士さんが教えてくれますから、毎日欠かさず行うようにしましょう。


治療技術が進歩しても、結局大事なのは自分自身でのケアなのです。


加えて、自分の歯の神経ではなくなりますから、何か異常が起きていても、なかなか自分では気付けないことがあります。


自分で気付きづらい分、定期的に歯医者さんで検診を受けるようにしましょう。


歯科治療のインプラントとブリッジ、どこが違うかといえば、そもそもインプラント治療とは何かというと、あごの骨に開けた穴に人工歯根を埋入し、歯根が固定されるのを待って義歯をかぶせます。


ブリッジ治療とは、欠損した歯の両隣に残った歯を柱状に削り、ブリッジをかぶせるのです。


口を開けたところを見ればどちらかというとインプラントが優位に立ちます。


加えて、ブリッジ治療では、健康な歯をブリッジのために削ることを迫られる辛さもあるのです。


インプラントは、人工歯根、アバットメント、上部構造などいくつかのパーツを組み合わせて行います。


全てが同じ構造ではなく、各パーツの構成により複数のタイプに分類することができます。


人工歯根とアバットメントが一体型で、一回法の施術に用いられるものが1ピースタイプです。


他に、アバットメントが人工歯根から分離している2ピース・インプラントがあります。


2ピースの場合、アバットメントが人工歯根と別のパーツとして取り付けられるので、人工歯根とアバットメントのプラットフォーム(接続部)の形状により、凸面(エクスターナル)タイプと、凹面(インターナル)タイプという二つの形式に分かれますが、インターナルタイプの方が最近はメジャーになっています。


技術の進歩した今では、インプラントの専門医も登場し、失敗例は少なくなりましたが、それも皆無とはいきません。


酷い場合にはインプラントが固定されず抜けてしまったり、硬いものを噛むと歯がグラグラしてしまうなどの事例もあります。


こうしたトラブルは、担当歯科医がインプラントに習熟していないことの影響が多分にあります。


高い技量を持つ歯科で治療を受けるようにしましょう。


長年放っておいた虫歯があり、ついに歯を抜かなければならなくなりました。


隣の歯の状態から見れば、ブリッジも可能でしたが他の選択肢としてインプラントをすすめられて、インプラントの方が良いと考えました。


保険がきかないため、高額になりますが自分の歯に近い使用感があるとのことでした。


手術が終わり、インプラントを使っているうちに、だんだん自分の歯と同じように噛めたのでインプラントにして良かったと思いました。


14:24


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着ブログ記事++