知っておきたいインプラント

2020年03月05日(木)
【安易にインプラント治療を始め】
安易にインプラント治療を始めることはおすすめしません。インプラント以外の治療はできないという患者さんにお薦めします。


クラウンとかブリッジをかぶせる自分の歯がない、義歯では力が入らない、噛み合わせが良くないなどの理由でインプラント治療を選択するという患者さんに適用されるのが普通です。
入れ歯に比べ、インプラントでは歯根がある分だけ噛み心地は自然で、噛み応えがある分だけ、食事も美味しく感じられます。インプラント治療が適用されるケースとして、周辺の歯に関係なく治療したいといったケースです。例えば、ブリッジ治療をするためには両隣の歯を削って支えを作らなければなりませんが、インプラントはあごの骨に歯根を埋入するので、失った歯を直接再生する治療と言えます。

他の歯に影響を与えずに、失った歯を再生したいという要望がある場合、歯科医からインプラント治療をすすめられるはずです。インプラントの人工歯(上部構造)は、アバットメントを通じて人工歯根に固定されますが、一種類だけではなく、部品の接続形態によって何種類かのタイプがあります。人工歯根とアバットメントが一体型で、一回法の施術に用いられる1ピース・インプラントと呼ばれるタイプと、分離型の2ピースタイプがあり、ほとんどのインプラントは2ピースタイプです。よりメジャーである2ピースタイプは、人工歯根にアバットメントを接続する部位の形で、歯根側が凸になっているエクスターナルタイプと、歯根側が凹になっているインターナルタイプに分かれており、それぞれ特性が異なります。

インプラントの手術してからしばらくの間、周囲の自分の歯が浮いたように感じられることがあります。



人工歯根を埋め込んだことで、その周囲の歯の神経が刺激され、反応が出たもので時間が経つにつれておさまってくるケースが自然な流れです。ただし、他の原因で生じることも十分考えられるので、インプラントがなじむまでの間は特に、放っておかずに歯科医にみせることで早めの対応をしていきましょう。

長く根気のいるインプラント治療。

しかし、やっと治療期間が終わったといっても、ケアはそこで終わりではありません。



せっかく埋め込んだインプラントを長く維持できるかは、患者さん自身のケアにかかっているのです。
間違った口内ケアでは歯を良い状態に保てません。

正しい方法を歯科で教えてくれるので、毎日欠かさず行うようにしましょう。歯医者さん任せにせず、自宅で手入れするのが大切なのです。さらに、インプラントにした部分には当然、自前の神経はないですので、口の中で何か異変が起きていても、なかなか気付きづらくなっています。治療が終わってからも歯医者さんに通うのが大事ということですね。


16:36


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着ブログ記事++