知っておきたいインプラント

2020年03月13日(金)
【人工歯根(インプラント体)を骨】
人工歯根(インプラント体)を骨の中に埋め込むのがインプラント治療ですが、金属アレルギーの危険性はほとんどないのです。
骨に埋入する部分はほとんどチタン製で、その上もセラミックや金など金属アレルギーがほとんど起こらない素材から作られています。

インプラント治療はほぼ全て保険外治療であり、全額自費を覚悟しましょう。
ですから、不安を取り除くためにも、金属アレルギーを持つ患者さんは遅くとも手術の前までに、歯科医に確認しておくとベストだと思います。


チタンでできた人工歯根をあごに埋め込むのがインプラント治療ですが、チタンは特長として、骨に埋め込んだとき調和性が高く、アレルギーの発症例も少なくなっています。インプラント治療の適用には、頭部のCT検査をはじめ、様々な角度からのレントゲン、口腔内検査等、検査を一通り行い、治療方針を決めてから本格的に治療をすすめていくので安全性を確認しながら治療を受けられます。
また、治療そのものと同じくらい大事なメンテナンスを患者と歯科医が連携して進めていくことで、安全で、快適な使用が続くことを期待できます。
歯科治療の一環として、インプラント治療も様々な点で、失敗が起きる可能性があります。失敗するとどうなるかと言えば、人工歯根や上部体(義歯)の脱落、使用中の破損などのインプラント本体に生じた問題、手術の後、あご周りの痛みや腫れが続くといった身体に関する問題、さらにあごのラインや歯並びに変化が起きるという外見が損なわれる可能性もあります。
失敗の可能性を少しでも下げるために歯科医はよく考えて決めてください。インプラント埋入手術とは、人工歯根を骨の中に埋め込むことなので埋入手術後はどの患者さんも違和感を感じるのが普通です。

腫れが引いた頃には慣れてきますので、違和感を感じてもくれぐれも触らないようじっと耐えてください。もしも、十日以上経っても浮いた感じが治まらない場合や、痛みの増大、腫れ、発熱などの症状がある場合は、原因を突き止め、治療しなくてはなりません。


我慢しなくて良いので、歯科医の診療を受けましょう。

歯科治療の現場は日々進化を続けています。
最近は、歯科医の技量も上がり、インプラント手術の失敗はほぼなくなりましたが、とはいえ、残念ながらゼロにはなりません。義歯と人工歯根を繋いでいるネジ部分が緩んできたりして、食事の際にグラグラと動いてしまうというケースも稀に報告されています。

これは担当歯科医の技量の低さに原因があると言ってよいでしょう。


高い技量を持つ歯科医を選ぶことが大事だといえるでしょう。


23:30


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着ブログ記事++