知っておきたいインプラント

2020年04月17日(金)
【例外はありますが、インプラント治療は全額自己負担】
例外はありますが、インプラント治療は全額自己負担で、ごくまれにしか保険適用されませんが医療費控除の対象なので、ぜひ受けましょう。


手間はかかりますが、年一回の確定申告によって医療費を収入から引くサービスを受けられます。


確定申告をするときの注意点として治療のたびにもらっている領収書が支払いの証拠となるためなくしたり、レシートの印字が消えたりというミスがないよう保管しておくことをすすめます。


どんなケースであっても、インプラント治療を受ける際に重視してほしいのはどのようにして歯科医と歯科医院を決めるかです。


この治療では、かなり特殊な外科的施術をしなければならないため成功例ができるだけ多い、経験豊かな歯科医に診てもらいましょう。


また、できればどの治療にどれだけ費用がかかるかきちんと説明してくれる、感染症予防策をはっきり示している、いつでも治療の状況や、口腔内の状態について明確に答えてくれるといったことも歯科医を決めるためには重要なことです。


インプラントは、人工歯根、アバットメント、上部構造などいくつかのパーツを組み合わせて行います。


全てが同じ構造ではなく、各パーツの構成により何種類かのタイプがあります。


人工歯根からアバットメントまでが一つのパーツになっているのを1ピースタイプといいます。


それ以外に、これらが歯根部と支台部に分かれている2ピースタイプがあります。


2ピースの場合、アバットメントが人工歯根と別のパーツとして取り付けられるので、人工歯根にアバットメントを接続する部位の形で、これが凹面であるインターナルタイプと、凸面であるエクスターナルタイプに分かれますが、インターナルタイプの方が最近はメジャーになっています。


もし、インプラント治療前に歯科や口腔外科のの既往症があればあごの骨に病気や障害がないかどうか確認してください。


特に要注意なのは歯周病や顎関節症で、まずそちらを治療して、インプラント治療ができるあごの骨を確保するのがとても大事です。


さらに、美容整形を受けてあごの骨を削った患者さんもインプラント治療のリスクが増大します。


今は、このような病歴があるからといって治療の可能性はゼロにはならないのでまずは歯科医に全て話しておきましょう。


インプラントならば、他の人工歯と比べても安定した使用感が得られ、自分の歯のように安心してガムを噛めるのもこの治療の良さでもあります。


両隣の歯とつなげる形で人工歯を作ったのでなく、歯根はねじのような形状で骨に埋め込まれており、歯が取れる心配をしながら、ガムを噛むこともありません。


人工歯の歯根と義歯は、ガムをいくら噛んでも取れないくらい強いものでもあります。


もちろん、キシリトールガムも大丈夫です。


17:30


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着ブログ記事++