知っておきたいインプラント

2020年06月07日(日)
【ごく普通の歯科医院で、外来診療を受けての】
ごく普通の歯科医院で、外来診療を受けての特殊な施術を伴わないインプラント治療であったとしても院内感染の可能性は否定できません。


その点を踏まえ、歯科医院選びのときに、その医院の感染症対策についての取り組みを知っておくことが治療の成否に関わる問題です。


院内感染防止の対策をきちんとホームページに載せている歯科医院も当然のようになっているので、真っ先に見ておきたいところです。


入れ歯や差し歯に代わる新たな技術と言われるインプラント。


使用年数は普通にしていれば一生物などと言われますが、無論ただ施術すればいいというものではなく、その後のメンテナンスや担当歯科医の治療テクニックにも掛かっています。


ろくに歯磨きもしないでいると、ものの数年で劣化してしまう場合もあるでしょう。


加えて、歯槽膿漏などの病気を起こしてしまうと、あごの骨が浸食されてしまう場合もあり、義歯の耐用年数自体も短くなってしまいます。


歯科では、一連の治療の中に保険適用と適用外が混在することもよくあります。


しかし、インプラントの場合、ほぼ全て保険適用外です。


今後もおそらく保険はきかないでしょう。


なぜならインプラント治療をすすめようとすると保険が適用されるブリッジ、入れ歯などよりコストがかかり、設備や技術も要するからです。


インプラントを埋め込む手術前後の処置や、周囲の歯との力関係を調節するなど時間を要し、治療全体に医療費がずいぶんかかるのです。


全面的に保険がきくことにしてしまうと、結局は健康保険の赤字が増えてしまうので、保険の適用は拡大しません。


手術では他の歯に触れていなくても、インプラントをした後、近くの歯がうずくように感じられることがあるようです。


人工歯根を埋め込んだことで、その周りの歯も、神経を刺激されて反応したのでインプラントがなじんでくれば、違和感もなくなることが多いです。


ただし、他の原因で生じることも十分考えられるので、特に手術後は、異変を感じたら速やかに歯科医の診断を受けることに努めましょう。


歯科治療のインプラントとブリッジ、どこが違うかといえば、インプラント治療は、あごの骨を掘って、インプラント体と呼ばれる人工歯根を埋め込み、その上に義歯をつけます。


それに対し、ブリッジ治療は、義歯を橋桁と考え、両隣の歯を一回り細く削り、その上から義歯のついたブリッジをかぶせるのです。


審美性を考えた場合、ブリッジよりインプラントの方が高い評価を得るでしょう。


先に書いたように、ブリッジ治療では、問題のない歯を削らなければならないという辛い面があります。


21:18


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着ブログ記事++