知っておきたいインプラント

2020年11月06日(金)
【歯科医でインプラント治療を勧められた方もいるで】
歯科医でインプラント治療を勧められた方もいるでしょうが、それは自分の歯を何らかの原因で失った後、その歯の歯根部からほぼ元通りになる人工歯づくりを指します。


ブリッジや入れ歯との根本的な違いとして、インプラントは歯根からあごの骨に埋め込んでいるので噛んだときの感じも自分の歯に近く、他の歯に負担をかけずに、長く使い続けられます。


ただし、インプラント治療は完全に保険適用外なのでその治療にはどうしてもお金がかかります。


どんな方にもインプラント治療が良い訳ではありません。


他の治療が難しい患者さんにお薦めします。


周りの歯が、クラウンやブリッジの支えにはならない、入れ歯だと噛む力が十分得られないなどの理由でインプラント治療を選択するという事情を、ほとんどの患者さんが抱えています。


インプラントと入れ歯がどう違うかというと、インプラントは噛み心地があごの骨に直接伝わるため、食事に食べ応えが感じられ、美味しく食べられます。


気になるインプラント手術の内容とは、プラント(植える)という言葉のごとく、顎骨に穴を開けて、金属製の人工歯根を埋め込み、そして専用のパーツを用いて義歯を固定するという手術です。


入れ歯と比べて格段に手間がかかる分、審美性は高く、また食べ物の咀嚼も自然に行うことができます。


この最新の治療法には、歯科医をはじめ、歯科技工士などのスタッフの熟練の技を置いて語れません。


患者さん一人一人の口腔内の状況に合わせた高度な施術ということです。


いわば「贅沢」な治療といえるので、保険は利かず自由診療となります。


歯科治療の中でも、インプラント治療が難しいとされるのは、もしも、失敗したとき、全く同じ治療をやり直すことはまず不可能という点です。


自分の歯にかぶせるクラウンやブリッジと異なり人工歯根は完全にあごの骨と結合しなければならないので万一、人工物のインプラントと自分の骨が周辺組織によってなじむことなく骨とインプラントがしっかり結びつかなければ、普通は再手術しか手段はなく、骨を大きく削り直すことになります。


インプラントの埋入も、骨を削るので埋入部分の周りで、神経を損傷するリスクは避けられません。


厳しい条件をクリアしない限り、インプラント治療は保険適用になることはまずありません。


全額自己負担が普通ですが、ただし、問題なく医療費控除を受けられます。


手間はかかりますが、年一回の確定申告によって税金の還付を申告します。


確定申告を行うときには、医療機関で必ず発行している領収書がお金を払った証明になるのでもらったものはしっかり取っておいて他の医療費とともに、1年分をもれなく保管してください。


04:42


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着ブログ記事++