知っておきたいインプラント

2021年10月08日(金)
【インプラント治療によって義歯が使える】
インプラント治療によって義歯が使えるようになるまで、3ステップあると考えてください。


一番に歯茎の切開、あごの骨へ人工歯根を埋入、あごの骨の中に人工歯根がしっかり定着するのを待ち、三番目として、歯根にアタッチメント(連結部分)をはめ込み、その上から義歯をかぶせて完成という段階を踏みます。


どこに時間がかかるかというと、インプラントの埋入後、周りの組織となじんで骨に結びつくまでであごの骨の状態や、その人の体質にもよりますが、最短で2ヶ月、最長で6ヶ月はかかると思ってください。


このため、インプラント治療を始めてから義歯を使えるようになるまで、全部で3ヶ月から10ヶ月かかることを覚悟しましょう。


厳しい条件をクリアしない限り、インプラント治療は普通は保険適用外で、全て自己負担ですが、医療費控除は受けられるので、覚えておきましょう。


手間はかかりますが、年一回の確定申告によって収入から医療費を控除されます。


確定申告をするときの注意点として歯科医を利用したときに必ずもらう領収書が支払いの証拠となるため絶対再発行されないと肝に銘じておき、暦年の1年分、しっかり取っておきましょう。


チタンでできた人工歯根をあごに埋め込むのがインプラント治療ですが、チタンは金属の中では、骨との親和性が高い方で身近に使われることが多く、アレルギーも起こりにくいのです。


インプラント治療が可能かどうか、頭部CTの他、レントゲン、口腔内検査など十分な検査を行い、結果を検討した上で本格的に治療をすすめていくので安心して治療を受けることができます。


一通りの治療が終わったあとは、メンテナンスを患者と歯科医が連携して進めていくことで、安全性や快適性は長期にわたって確保されます。


差し歯とインプラントはどう違うのでしょうか。


読んで字の如く、歯の中に人工歯の土台を差し込むのが差し歯です。


自前の歯根に土台を埋め込み、歯冠部を被せるものです。


なので、完全に歯を抜いてしまった部分には、埋め込む所がないので使えません。


では、インプラントの場合はどうでしょうか。


インプラントは、歯の土台となるあごの骨の中に、フィクスチャーなどと呼ばれる人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を取り付けて固定するという施術なのです。


自由診療になるので差し歯より高いですが、歯がなくなっていても顎の骨に問題さえなければ利用できるのがインプラントの利点です。


重要な確認事項として、インプラント治療を始める前にインプラント埋入にあごの骨が耐えられるかどうか知る必要があります。


特に要注意なのは歯周病や顎関節症で、まずそちらを治療して、インプラント治療ができるあごの骨を確保するのは必須です。


美容整形や外傷などで、あごの骨を削った経験がある方もリスクを背負っています。


ただし、これらの既往症があっても治療不可と決めつけることはできないので歯科医とよく話し合うことを心がけましょう。


16:12


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着ブログ記事++