知っておきたいインプラント

2022年06月15日(水)
【耐久性の面で、インプラントはどうかというと、現状で】
耐久性の面で、インプラントはどうかというと、現状では確実な説はありません。


日頃のケアと、定期的なメンテナンスによって自前の歯と同じレベルの耐久性を保てるというケースが増えています。


そうだとすれば、セルフケアと歯科医のケアによって長期間の使用も問題ありませんが、ひとたびケアを怠れば取り返しのつかない事態が起こってしまうと思ってください。


どんな治療法にもリスクや問題はありますが、インプラント治療の最大のリスクは失敗すると、やり直しが非常に困難な治療だということです。


入れ歯、ブリッジ、クラウンなどの義歯と異なり人工歯根は完全にあごの骨と結合しなければならないので時間をかけてもインプラントと骨の間に組織が形成されず、骨とインプラントがしっかり結びつかなければ、普通は再手術しか手段はなく、骨を大きく削り直すことになります。


また、あごの骨を掘ってインプラントを埋入するため、手術時に神経を損傷する危険を伴います。


入れ歯の装着に違和感があるという方、あるいは入れ歯だと見た目が気になるという方にインプラントは最適です。


チタン製の人工歯根をあごの骨に埋め込む手術をして、それから人工歯をつける治療で、おおむね保険適用外となり、治療費は高額ですが周囲にもそれと気づかれにくく、噛んだ感じが自然なので、食べ物も美味しく食べられます。


どうしても外見や噛み心地を追い求めるならば、インプラント治療を選ぶべきです。


厳しい条件をクリアしない限り、インプラント治療は保険適用になることはまずありません。


全額自己負担が普通ですが、医療費控除で払ったお金を取り戻すことはできます。


確定申告の一項目として、医療費控除は医療費を収入から引くサービスを受けられます。


確定申告を行うときには、歯科医でお金を払ったときにもらう領収書が支払いの証拠となるためもらったものはしっかり取っておいて暦年単位で、大事に保管しておきましょう。


最近よく聞くようになったインプラント。


差し歯とはどう違うのか見てみましょう。


読んで字の如く、歯の中に人工歯の土台を差し込むのが差し歯です。


自前の歯根に土台を埋め込み、歯冠部を被せるものです。


当然、歯が全く残っていない状態では、そもそも埋め込む先がないわけですから、使えないのです。


対して、インプラントは差し歯と異なり、歯の土台となるあごの骨の中に、フィクスチャーなどと呼ばれる人工の歯根を埋め込み、そこに義歯を被せるという手順で施術が行われます。


歯を丸ごと抜いてしまった場合でも、顎の骨に問題さえなければ利用できるのがインプラントの利点です。


23:12


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着ブログ記事++